404 not foundの解決方法とは?ソフト404との違いや原因を徹底解説

「記事が突然404 not found(404エラー)になってしまって対処法がわからない」「404 not found(404エラー)はSEOに影響するのか知りたい」と考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、404エラーが表示される原因や解決方法、サイト内に404エラーページがあるか確認方法までご紹介します。404エラーの対策を行って使いやすいサイト作りを目指している方はぜひ参考にしてください。

"無料"の域を超えたSEO診断やっています。

SEOで結果を出す最短の道はプロに相談

SEOコンサルティングならウェブココル

気になる見出しをタップ

404 not found(404エラー)とは

ウェブココル(株)の404の例
ウェブココル(株)の404の例

404 not found(404エラー)とは、存在しないページにアクセスした際に表示されるHTTPステータスコードのことです。

HTTPステータスコードとはサーバーにアクセスしたときに返ってくるレスポンスを指し、3桁の数字で表されます。HTTPステータスコードによって、サイトが正常に表示されているか、もしくはエラーが起きた場合の原因が何なのかがわかります。

つまり、404 not found(404エラー)が表示されたページは、URLミスなどでページが見つからずにアクセスできなかったか、ページ自体がすでに削除されていると考えられます。

404エラーとソフト404エラーの違い

ソフト404エラーとは、ページが存在しないにもかかわらず、正常値である200のステータスコードを返してしまうことです。404エラーは存在しないページを「存在しない」と認識しているのに対し、ソフト404エラーは「このページは存在している」と誤って認識しています。

ソフト404エラーが出ているということは、存在しないページが検索エンジンにクロールされている状態です。このままだとサイトの評価にも悪影響を及ぼすリスクがあるため、発見したらすぐに対応しましょう。

Google公式引用:ソフト 404 エラー

主要なステータスコード一覧

サーバーから返ってきたHTTPステータスコードによって、Webサイトの状況がわかります。HTTPステータスコードは開発者ツールや拡張機能などで確認可能です。

ここでは、主要なステータスコードを一覧にしてご紹介します。

100番台のステータスコード例(情報や案内)

100 Continueサーバー側がクライアント(ユーザー)からのリクエストを受け取り、正常に処理を進行している状態。継続してリクエストできる。
101 Switching Protocolsサーバーがクライアントからのリクエストを理解し、処理を正常に行うためにプロトコルの切り替えを要求している状態。
102 Processingクライアントからのリクエストに対しサーバーが処理を実行している状態。

200番台のステータスコード例(処理の成功)

200 OKクライアントからのリクエストが正常に処理され、Webページが問題なく表示されている状態。通常見ているWebページは、このHTTPステータスコードを返していることが多い。
202 acceptedユーザーからのリクエストを受諾したが、まだ処理が完了していない状態。ファイル形式の変換やバッチ処理など、外部のプログラムで処理を行う場合に返される。
203 Non-Authoritative Informationリクエストの内容がローカルやプロキシ等からの情報であるために信頼できないと判断されたときに返される。

300番台のステータスコード例(リダイレクト)

301 Moved PermanentlyユーザーがリクエストしたWebページがドメイン変更やサイト移転などの理由で恒久的に転送処理されている状態。サイトリニューアルによってURLが変更される際などに利用される。
302 FoundWebページが一時的に転送処理されている状態。301 Moved Permanentlyが恒久的な移動であるのに対し、期間限定のページなど一時的に違うページを使用するときなどに使われる。
304 Not ModifiedユーザーがリクエストしたWebページが未更新である状態。

400番台のステータスコード例(処理の失敗)

400 Bad Requestユーザーからのリクエストの内容にエラーがあるため、不正なリクエストとして扱われている状態。
401 UnauthorizedWebページを閲覧するための認証が必要な状態。ログインの失敗やアクセス権限がないなどの理由で閲覧できない場合を指す。
403 Forbiddenユーザーがリクエスト先のWebページを閲覧する権限がない状態。一般公開していないページなどに使用される。
404 Not FoundユーザーがリクエストしたアドレスのWebページが存在しない状態。サーバーが落ちている場合にも表示される。

500番台のステータスコード例(サーバーエラー)

500 Internal Server Error何らかのエラーがサーバー内部で発生している状態。Googleサーチコンソールでエラーが起きているURLを確認できる。
503 Service Unavailableサーバーへのアクセス集中やメンテナンスなどによって、一時的にWebページが利用できない状態。

404 not found(404エラー)はサイトのSEO評価に悪影響を及ぼすことはない

404 not found(404エラー)が発生しているサイトが存在しているからといって、SEO評価に悪影響を及ぼすことはないとGoogleも名言しています。

ただし、削除したはずのページに対してソフト404エラーが発生していないか確認しておきましょう。存在しないページをクローラーが「存在している」と認識してしまい、実際にあるページをクロールしないリスクがあります。

ソフト404エラーが起きているかどうかはGoogleサーチコンソールから確認できます。

Google公式引用:404はサイトに悪影響を与えますか?

404 not found(404エラー)が発生する原因

サイトにアクセスした際に404 not found(404エラー)が発生する場合、さまざまな原因が考えられます。原因を把握して適切な処理を行いましょう。ここでは主な原因をご紹介します。

URL自体が間違っており「リンク切れ」の状態になっている

ページに貼られたURL自体が間違っているなど、「リンク切れ」の状態になっていると404エラーの原因になります。

リンク切れとは、ページのリンク先が見られなくなっている状態のことです。リンク先のページが削除されていたり、URLを間違えてページに貼り付けたりすることで発生します。

ページを公開してから時間が経ち、リンク先のページが消えていたためリンク切れになっていたというケースは多く存在します。新しいURLに移転している場合はリンクを更新し、ページ自体が存在しない場合は削除するなどの対応を行いましょう。

削除済みのページへアクセスしようとしている

すでに削除されているページにアクセスしようとすると404エラーが起こり、ページが存在していないことをユーザーに知らせてくれます。外部サイトにリンクを貼っている場合、知らないうちにページが削除されていることも少なくありません。

ページが存在していても、ページを保存するディレクトリが移動していたり名前の変更があったりするとエラーが発生します。該当のページが削除されていないか、またディレクトリが合っているかを確認しましょう。

旧URLから新規URLへのリダイレクトの設定ができていない

URLを変更した場合、旧URLから新しいURLへのリダイレクト設定ができていないと404エラーが発生してしまいます。存在しないページにアクセスすることになるからです。

ドメイン移管やページ削除などの理由でURLを新しくする場合は、元のページに301リダイレクトを設定しておきましょう。

301リダイレクトの設定をしておくと、そのページを開いたユーザーを新しいページに自動で遷移させられます。

URLを入力する際にスペルミスしている

404エラーが発生した場合、まずはURLのスペルミスがないかチェックしましょう。URLが間違っていると正しいページにアクセスすることができません。スペルミスが自分のサイトのものなら修正し、外部リンクの場合はサイト管理者にリンクの修正を依頼することになります。

また、URLを直接手入力して404エラーが発生した場合、誤字脱字などの入力ミスが原因の場合があります。正確に入力するよう注意しましょう。

ファイルがあるのにタイプミスやサーバーの設定変更がされている

通常、サーバーの中にファイルがあれば404エラーにはなりません。それでもエラーが発生する場合、URLのタイプミスやサーバーの設定変更など、何か他の原因が考えられます。

ローカルサーバが起動しているか、ポート番号は正しいか、ドキュメントルートの設定を変えてないかなどを確認してみましょう。

404 not found(404エラー)の解決方法

404エラーが発生した場合でも、事前に同様の関連ページを用意しておく必要があります。ここでは404 not found(404エラー)の具体的な解決方法をご紹介します。

サイト独自の404 not found(404エラー)を作成

アクセスしたページが404エラーであることをユーザーに認識してもらうために、サイト独自の404 not foundを作成しましょう。ここをデフォルトのままにしておくと、404エラーぺージにアクセスしたユーザーがサイトから離れていってしまう可能性があります。

ページが表示されない理由を理解させたうえで、適切なコンテンツへと誘導できるように準備することが重要です。

「このサイトで情報を知りたい」と思ってもらうことができれば、404エラーが発生してもユーザーを離脱させることなく、サイト内で回遊してもらえる確率が上がります。

サイトマップを設置してユーザーに次の行動を促す

404エラーページが表示されると、そのままサイトを離脱してしまうユーザーは少なくありません。そこでサイトマップを設置しておくと、404エラーページが表示されて困っているユーザーを次の行動に促しやすくなります。

ユーザーがサイトマップから目的のページを見つけることができれば、他サイトへの流出を防ぐことが可能です。数回クリックするだけでどのページにも辿り着けるようなサイトマップを用意し、別ページの存在をアピールしましょう。

404エラーにより閲覧できないページが表示された場合は、ユーザーを正しいページに誘導することが大切です。いざというときに備えて事前に準備しておくことをおすすめします。

自社サイトの404 not found(404エラー)ページはGoogle Analyticsにて確認できる

自社サイトの404エラーページは、Google Analyticsを見ることで確認できます。手順は下記のとおりです。

  1. Google Analyticsから「行動 」-「 サイトコンテンツ」 – 「ランディングページ」にアクセスします。
  2. セカンダリディメンションで「ページタイトル」を追加します。
  3. セカンダリディメンション欄の「アドバンス」をクリックし、ページタイトルで絞り込みを行います。
  4. ページタイトルに404エラーページのタイトルを記載します。

以上の手順を行っても404エラーページが表示されない場合、問題のあるページは存在しないと判断できます。

決して複雑な手順ではないため、定期的に確認してサイト内にエラーページが存在しない状態を保ちましょう。

404 not found(404エラー)ページは作成が可能

404エラーページを訪れたユーザーに対して、デフォルトのNot Foundのみが表示されたページを出してしまうのはおすすめできません。離脱してしまう可能性がきわめて高くなってしまうからです。

オリジナルのエラーページを作成することで、自社のブランドイメージ悪化を防ぎ、サイトからのユーザー離脱を最小限に抑えられます。ここでは、エラーページを作成するためのポイントと設定方法をご紹介します。

404 not found(404エラー)ページの作成方法

404エラーページの作成においてまず重要なのは、ユーザーに対してページが存在していないことを分かりやすく伝えることです。フォントの大きさや色、配置などを工夫して内容を明確にしましょう。さらに「ページが削除された」「別サイトに移動した」など、ページが存在しない理由を明記すると丁寧な印象を与えられます。

また、トップページだけでなく、注文や申し込みなどの行動に直結しやすい商品ページや問い合わせページなどへのリンクも一緒に用意しておくと良いでしょう。サイトの全体像がわかるようなサイトマップを合わせて設置すると、離脱を防ぐのに効果的です。

そして404エラーページを作成する際は、グローバルメニューやフッターメニューを他のページと同じように使用するなど、サイト全体とデザインを統一するようにしましょう。デザインを統一することによりユーザーがサイトの中にいることを伝えられるため、そのまま離脱してしまうのを防ぎやすくなります。

404 not found(404エラー)ページの設定方法

404エラーページを作成しても、そのままではクローラーに存在するページとして認識されてしまいます。エラーページが表示された際にサーバーから「404」というHTTPステータスコードを返してもらうためには「htaccess」を使用した設定が必要です。

作成した404エラーページのhtmlファイルをドメイン直下のルートディレクトリに置き、同じ階層に設置しているhtaccess内に「ErrorDocument 404 /(作成したエラーページのhtmlファイル名)」と記述します。この記述を行うことで、サーバーからステータスコード404が返ってきた場合は作成したエラーページが表示されるようになります。

注意点として、htaccessに記述する際は相対パスで指定するようにしましょう。絶対パスで指定すると、404エラーページがサイト内に存在するものとして扱われてしまう場合があります。

オリジナルの404エラーページをWordPressで設定する場合は、404.phpというファイルを作成しましょう。テーマフォルダの直下に設置することで、自動的に404.phpの内容が読み込まれるようになります。

ただし、WordPressのテーマによってはすでに404.phpファイルが用意されている場合があるため、事前に確認しておきましょう。

404 not foundの解決方法などのサイトのお困りごとはウェブココル株式会社 

404エラーが表示される原因には、ページが削除された場合や新しいURLへのリダイレクト設定がうまくいってない場合などが挙げられます。404エラー自体はGoogleからのSEO評価には影響しませんが、サイトに訪れたユーザーが離脱してしまうことを防ぐためにオリジナルのエラーページの作成がおすすめです。

404エラーなどサイトのお困りごとを抱えている方は、SEO対策を専門で行っているウェブココル株式会社にご相談ください。実際にWebメディアを運営している実績から、最先端の技術と情報をご提供します。ぜひお気軽にお問い合わせください。

検索順位の停滞から脱却しませんか?

「SEO対策で順位が上がらない」
「既存のSEO会社の結果がイマイチ」
「SEO対策が売上に直結していない」

このようなお悩みはありませんか?

ウェブココルのSEOコンサルティング
「地域キーワードに強い」
×
「メディアで効果立証済みの最先端SEO」
×
「高い実力のコンサルタント」

で売上に直結するSEO対策を実践します。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

チャレンジSEOは「あらゆる事業者の地客を最大化させる」をミッションに、独自のSEO攻略ノウハウを発信しているメディアです。編集部はウェブココルのSEOコンサルティングチームで構成されています。

気になる見出しをタップ